エッセイ・NO.11 「平成26年 年賀状」 (2014.1.1) ![]() ![]() ![]() ![]() ふきのとう、タケノコ、栗、山芋・・・。 山のご馳走、大豊作でした。 謹 賀 新 年 2014(平成26)年 元旦 「縄文人の血が騒ぐ」などと言いながら、春夏秋冬、ご馳走を探して山に入り、イノシシと 張り合っています。抱えきれないほど持って帰っては、案の定、「こんなにいっぱい、どうす んの!」と叱られっぱなし。町の友達に持って行ったり、親戚・知人に送ったり、ということ になります。 しかし、女房は、料理は好きなようで、どんな食材でも、5〜10品のメニューを作ってくれ ます。山からの贈り物は、毎日食べても飽きることはありません。連日タケノコでパンダに なったり、畑のキュウリばかり食べてはキリギリスになったり・・・。1年間の当家の生活は こんなところです。 かえって、沢山いる犬や猫の方が、マグロやカツオが入った上等の食事をしているので はないか・・・と思ったりします。 「こんな暮らしができるのも、元気な間のこと」と私ども重々自覚はしています。二人とも 還暦はとっくに過ぎました。今年も無理をせず、山入りを楽しみ、女房には元気に料理を 作ってほしいと願っています。 勿論、仕事(住職・筆職人・その他色々)は少々無理をしても、頑張るつもりです。怖い 相談役や相棒がいますので・・・。 皆様にとりまして幸多き年でありますように。 御堂順暁 【エッセイNO】 【ホーム】 |